施設案内:松山市畑寺児童館各種活動

連絡先・地図

自由に参加できる活動

親子ふれあいタイム

小・中・高生が来館する前の時間を利用して、子育て中の保護者同士の交流スペースの提供や子育て相談、遊びを通した様々な活動を行います。

対象
幼児と保護者
活動日
毎週火曜日から金曜日(祝日を除く)
時間
9時30分から12時30分
子育て支援講座(ミニフレンズタイム)

季節に応じたさまざまな遊びや子育てに関する講演などを行います。

内容
季節行事、運動あそび、造形あそび、子育て講座など
対象
幼児と保護者
活動日
月1回程度
なかよし親子体操

親子のふれあい遊びや手遊び、パラバルーン、読み聞かせなどで楽しく遊びます。

対象
幼児と保護者
活動日
開館日(土日・祝日を除く)
時間
11時から11時30分
備考
平日の火曜日から金曜日の午前中(9時から12時)には、滑り台やトランポリンなど幼児向けの遊具を出しています。(体操の30分間は除く)
みんなでバースデー

その月に誕生日を迎えたお友達の誕生日会を行います。メダルや写真カードのプレゼントがあります。

対象
未就園児とその保護者
活動日
第4金曜日
※月によって異なる場合もあるので詳細はお問い合わせください。
時間
11時からのなかよし親子体操内
身長・体重測定会

こどもさんの身長や体重を測ることができます。児童館で「おおきくなったかなカード」を用意しています。

対象
幼児とその保護者
活動日
月の最後の平日
※月によって異なる場合もあるので詳細はお問い合わせください。
時間
9時から12時
ゆずり・ゆずってメッセージ

館内の掲示板で、ご不用となった子育て用品を譲りたい方、または譲って欲しい方をご紹介する環境に優しい子育て支援です。取扱対象品については、児童館までお問い合わせください。

対象
児童館を利用する保護者(営利目的は除く)
実施日
通年(掲示期間は1ヶ月程度)
参加費
無料
でらじブックレンタル(図書貸出事業)

絵本や児童書などたくさんの本を無料で貸出しています。
家庭での読み聞かせや調べものをはじめ、興味の対象や情報を広げるなど、ぜひご利用ください。

対象
児童館を利用するこどもとその保護者
実施日
通年
利用料
無料
備考
貸出冊数は1度につき1人3冊まで
貸出期間は2週間以内
コミック、月刊誌、雑誌、紙芝居を除く本が貸出の対象です
松山市立図書館 予約図書の受取・返却サービス

松山市立図書館で予約した図書を、当館で受取や返却ができます。
詳しくは、松山市立図書館ホームページの利用案内>蔵書検索・予約方法をご覧ください。
当館でも案内チラシを配布しております。お気軽にスタッフまでお尋ねください。

元気ッズタイム

児童館のスタッフと、遊びにきているみんなで、一緒に楽しく遊びます。児童館での仲間づくり、新たな遊びの発展を図ります。

対象
小学生以上(幼児対象の場合は保護者同伴)
活動日
月1回程度
時間
16時から17時
(内容により時間が変更になる場合があります)
クラフトコーナー

季節の行事にちなんだもの、作った後に楽しく遊んだり使ったりできるもの、きれいに飾ったりプレゼントできるものなどの工作を月替わりで用意しています。
値段は10円から100円くらいです。

ランドセル来館事業

就労などの理由により昼間保護者が家庭に不在となる児童が、一旦帰宅することなくランドセルを背負ったまま直接児童館に来館する事業です。放課後の児童の安全・安心な居場所づくりを目的として実施しています。

対象者
①保護者の就労などの理由により、昼間保護者が家庭に不在となる児童
②北久米小学校・桑原小学校の3年生以上の児童
上記すべてに該当する児童
実施期間
毎年度4月から3月
実施日
平日(火曜日から金曜日)
※学校休業日を除く児童館の開館日
時間
4月から9月:下校時から18時
10月から翌年3月:下校時から17時30分
利用料
無料
※ただし傷害保険に加入(利用者負担額:年間800円)

※事業の利用には事前に各種手続きや面談が必要です。詳しくは児童館までお問い合わせください。

クラブ活動

かるがも親子クラブ

こどもたちへの遊びなどの援助や子育てをしている保護者同士の交流の輪を広げることを目的としています。

内容
親子での音楽遊び、造形遊び、運動遊び など
対象
今年度2歳になるこどもとその保護者
定員
各期12組
活動日
毎週木曜日
時間
10時から10時50分
期間
年間3期、各8回
参加費
1期につき 500円
チャレスポクラブ

こどもたちが成長する過程で、楽しく身体を動かし、コミュニケーション能力や基礎体力を育むことを目的としています。

内容
仲間づくりゲーム、器械運動、その他身体を使った遊びなど
対象
幼児(年中・年長)
定員
各期 幼児年中・年長10名
活動日
毎週木曜日
時間
16時から17時
期間
年間3期、各8回
参加費
1期につき 500円
ジュニアボランティアクラブ「でらックス」

イベントのお手伝いなどを通して、コミュニケーション能力や思いやりの心を育てることを目的としています。

内容
イベントのお手伝い、その他奉仕活動
対象
小学4年生から高校生までのボランティア活動に興味のある人
定員
15名
活動日
月1から2回程度(基本的に土曜日・日曜日)
年会費
1,000円(通信費、資料代など)
松山市畑寺児童館

〒790-0913
愛媛県松山市畑寺4丁目8番5号
(松山市畑寺福祉センター1階)
電話番号:089-905-9614 
ファックス番号:089-905-9172
駐車場20台(複合施設共同利用)

  • Instagram
  • X
  • YouTube
イメージキャラクター『はた&でら』
開館時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
4月から9月 休館 9時から18時※17時30分より片付け
10月から3月 休館 9時から17時30分※17時より片付け

※月曜日が祝日にあたる場合は、次の平日が休館になります。
※小学校の長期休業中(春・夏・冬休み)は毎日開館します。
※年末年始(12月29日から1月3日)は休館します。
※イベントなどの都合により、一部利用できない場合があります。

児童館の臨時休館について(暴風警報など)