施設案内:児童館松山市南部児童センター

連絡先・地図

松山市南部児童センターは、平成21年12月にオープンしました。
開館時間は午前9時から午後9時までで、全国的にも珍しい、『夜間も開いている』児童センターです。

施設には、乳幼児、小学生はもちろん、ダンスや楽器の練習ができる中高生向けの部屋や、夜間(18時以降)には、勉強のできる自習スペースも設置しています。

また、年間来館者数が多いのも当センターの特徴の一つです。一般財団法人児童健全育成推進財団〔東京都〕の調査結果によると、日本全国で約4,300館ある一般市町村の小型児童館および児童センター(大型児童館を除く)の中で、当センターの年間来館者数の多さは全国でも指折りの来館者数を誇っています。

当センターへご来館の方がいろいろな人と出会い、体験を通じて学び合い、笑顔あふれる場となるよう、安心・安全で愛される児童センターづくりを目指しています。

直近イベント一覧を見る

お知らせ

松山市南部児童センターからのお知らせやイベント情報など、最新情報をご覧いただけます。

一覧を見る

施設概要

名称
松山市南部児童センター
設置主体
松山市
運営主体
社会福祉法人 松山市社会福祉事業団
開設年月日
平成21年12月20日
利用対象者
児童および保護者・児童健全育成関係団体
全職員数
13名
イメージキャラクター『なんぶ~』

なん『ブー』のブタがモチーフのキャラクターは、当センターのカラーである水色の服を着ており、その中心には南部の頭文字である“N”の文字が大きく示されています。
また、頭の上にある葉は、屋上庭園の緑化スペースを表しています。

松山市南部児童センター

〒790-0942
愛媛県松山市古川北3丁目8番20号
(はなみずきセンター2階)
電話番号:089-969-1005 
ファックス番号:089-969-1006
駐車場53台(複合施設共同利用)

  • Instagram
  • X
  • YouTube
開館時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
通年 休館 9時から21時
(小学生以下18時まで、
中学生19時まで、高校生21時まで)
※保護者同伴の場合は、21時まで利用することができます。
※小学生だけの利用については、帰宅途中の安全を考え、
以下の時刻に帰宅を促しています。
【4月から9月】17時30分、【10月から3月】17時

※月曜日が祝日にあたる場合は、次の平日が休館になります。
※小学校の長期休業中(春・夏・冬休み)は毎日開館します。
※年末年始(12月29日から1月3日)は休館します。
※イベントなどの都合により、一部利用できない場合があります。

児童館の臨時休館について(暴風警報など)