
遊びに来たら、まずここで来館者名簿を記入してください。
おもちゃ・卓球・ボールの貸し出し、パソコンの予約、工作の材料渡しなどもここでしています。
わからないことや困ったこと、相談したいことがあれば、スタッフまで気軽にお声掛けください。

卓球とアスレチックあそびができます。(アスレチックあそびは幼児のみ)
音響や防音設備を完備し、ダンスの練習もできます。(登録制・前日までに要予約)
また、中高生対象のイベントとして、毎月第2土曜日は『サタデーナイト卓球』を実施しています。詳しくはイベントページをご覧ください。

バスケットボールやソフトバレーボールが使えるボールスペースや、とびばこ、マットなどを置いているスペースでおもいっきり体を動かして遊べます。
11時から(土日・祝日を除く)は幼児と保護者を対象に手あそびやふれあいあそびなどを楽しめる『すくすく体操広場』を実施しています。
また、中高生対象のイベントとして、毎月第4土曜日は体育室一面がバスケットコートになる 『サタデーナイトバスケ』を実施しています。詳しくはイベントページをご覧ください。
※夜間(18時以降)は、中高生優先の部屋となり、バスケットゴールは中高生の高さに変わります。

防音設備を完備した、楽器の演奏ができる部屋が2室あります。(登録制・要予約)
ドラムセット、キーボード、アンプなどを常設しています。
※中高生優先の部屋です。

5台設置してあるパソコンを使って、インターネットで調べものをしたり、ゲームをしたりして遊べます。

幼児と保護者の方が一緒に遊ぶ部屋です。
積み木やままごとなどの、おもちゃがあり、親子でゆっくりと過ごすことができます。
奥には授乳室があり、授乳用ソファやオムツ交換ベッド、手洗い場を設置しています。

事務室で借りたおもちゃで遊ぶ部屋です。
※夜間(18時以降)は中高生優先の部屋となり、自習スペースになります。

季節にちなんだものや楽しく遊べるものなど、毎月ちがった工作をこどもでも簡単に作ることができるスペースです。

本、図鑑、コミック、こどもから大人向けの本など約2,000冊を置いています。
※来館者を対象に、図書の貸出(ひとり2冊、期間は2週間まで)を実施しています。詳しくは各種活動をご覧ください。

おやつやごはんを食べたり、飲み物を飲んだりすることができます。

東は石鎚山、北は松山城など松山平野を360°パノラマで一望できます。
※天候などにより使用できない場合があります。

南側テラスに、災害時救援対応機能付きの自動販売機を2台設置しています。