施設案内:こどもの相談室 ふらっと障害児相談支援事業

連絡先・地図

概要

名称 松山市児童発達支援センターひまわり園相談支援事業所
種別 障害児相談支援事業・特定相談支援事業
開設年月日 平成25年4月1日
職員数 3名
目的
障害者総合支援法および児童福祉法の規定に基づき、発達の遅れや障がいのあるこどもたちとその保護者からの相談に応じ、抱える課題の解決や適切な障がい福祉サービスなどの利用に向けて、情報の提供および助言を行い、併せて市町および障がい福祉サービス事業者などとの連絡調整その他便宜を総合的に支援します。
方針
発達が気になる子や障がいのあるこどもたちとその保護者の意思および人格を尊重し、常にこどもとその保護者の立場に立ちながら、こどもが自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、こどもとその保護者の選択に基づき、適切な保健、医療、福祉、教育などのサービスが、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して支援を行う。
内容
  1. 利用者などの日常生活全般に関する相談
  2. 地域の障がい福祉サービス事業者などの情報提供
  3. サービスなど利用計画などの作成および評価
  4. 訪問による継続的なモニタリング
  5. 前各号に附帯するその他必要な相談支援、助言など
職員構成
  • 相談支援専門員
※相談支援専門員は医療的ケア児などコーディネーター養成研修を修了した職員を配置しています。
※相談支援専門員は強度行動障害者養成研修(実践研修)を修了した職員を配置しています。

利用に関して

対象
松山福祉圏域に在住する障がい福祉サービス事業などを利用するこどもとその保護者
利用料金
  1. 利用者負担金
    利用者負担額なし
  2. その他
    交通費の実費
    (通常の事業の実施地域以外で支援を行う場合)
利用日時
月曜日から金曜日 8時30分から17時
(祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。)
利用にあたって
相談は随時受け付けておりますので、こどもの相談室 ふらっと「地域連携室」へ直接ご連絡ください。
連絡先

こどもの相談室 ふらっと「地域連携室」
〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地3(松山市ハーモニープラザ3階)
電話番号:089-997-7966 ファックス番号:089-997-7977

こどもの相談室 ふらっと

〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地3
(松山市ハーモニープラザ3階)
電話番号:089-997-7955・089-997-7966
ファックス番号:089-997-7977
メールアドレス:furatto@matsuyama-swwo.jp