施設案内:こどもの相談室 ふらっとこどもの相談窓口

連絡先・地図

概要

名称 こどもの相談窓口
運営主体 社会福祉法人 松山市社会福祉事業団
開設年月日 令和4年4月1日
職員数 4名
方針
発達に不安や遅れのある本人(本児)とその家族の意思および人格を尊重し、常に本人(本児)とその家族の立場に立ちながら、本人(本児)が住み慣れた地域で自分らしく日常生活または社会生活を営むことができるよう、相談を受け必要な情報の提供および助言その他の必要な支援につなげます。
内容
  1. 福祉サービスの利用などに関する相談(児童福祉法に規定する障害児通所支援の利用計画作成を除く。)
  2. 障がいや病状の理解に関する相談
  3. 健康・医療に関する相談
  4. 不安の解消・情緒安定に関する相談
  5. 保育・教育に関する相談
  6. 家族関係・人間関係に関する相談
  7. 社会参加・余暇活動に関する相談
  8. 権利擁護に関する相談
  9. 本人(本児)、家族と支援機関との繋ぎ
  10. 障害児相談支援事業者の人材育成、地域の相談支援体制の強化
  11. 児童館を中心にこども子育て支援との連携強化
対象
地域(松山市)に在住する本人(18歳まで)とその家族および支援者など
利用費用
無料
利用日時
月曜日から金曜日8時30分から17時15分
※祝日および年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
利用にあたって
相談は随時受け付けておりますので、こどもの相談室 ふらっと「こどもの相談窓口」へ直接ご連絡ください。
事前予約をしていただけると、ご相談がスムーズになります。
連絡先

こどもの相談室 ふらっと「こどもの相談窓口」
〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地3(松山市ハーモニープラザ3階)
電話番号:089-997-7955 ファックス番号:089-997-7977
メールアドレス:furatto@matsuyama-swwo.jp

こどもの相談室 ふらっと

〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地3
(松山市ハーモニープラザ3階)
電話番号:089-997-7955・089-997-7966
ファックス番号:089-997-7977
メールアドレス:furatto@matsuyama-swwo.jp